A-D 変換時、
時間 ( 変数 ) に対する離散化を標本化 ( サンプリング ) という。
時間的に「連続ではない形」にするものであり、信号はアナログ信号のまま。
静止画においては空間的 ( 位置 ) における離散化のこと ?
信号値に対する離散化は量子化という。
離散値:連続していない ( 非連続 ) 状態な値のこと。
連続値:切れ目なく連続している値。
なお、
統計調査では標本抽出することを指し、
音楽分野では音源から歌詞や音声など抽出したりすることを指す。
こちらから。
http://www.clg.niigata-u.ac.jp/~medimg/practice_medical_imaging/imgproc_scion/1sampling/index.htm
https://it-words.jp/w/E6A899E69CACE58C96.html
http://e-words.jp/w/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.html
以上。